【#チャリティー百人一首 】
【途中報告🙇♂】
新たに【200,000円】を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付いたしました🤝✨
チャリティー百人一首からの寄付合計額は【500,000円】になります。
書籍の在庫も残り僅か、電子書籍もございます、引き続きよろしくお願いいたします🙇♂
【お知らせ‼️拡散希望‼️📚✨】
■8月23日(金)〜25日(日)
12:00〜19:00
私家版歌集フェア「牛と街灯」
牛隆佑さん@ushiryu31
@ 大阪・庄内 犬と街灯 @inutogaito
#チャリティー百人一首 を展示&紹介していただいております🐩✨
トークや朗読会、歌会もあるそうです!ぜひ!
#短歌 #tanka
【#チャリティー百人一首 】
【発売から1ヶ月・途中報告🙏】
収益から【300,000円】を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付いたしました🤝✨
書籍→書店リストから
電子書籍→amzn.asia/d/8NoXUNM
より多く寄付できるよう、引き続きよろしくお願いいたします🙇♂
【嬉しいお知らせ🐩✨】
#チャリティー百人一首 にも寄稿されている3名の方が芥川賞、直木賞候補に‼️☺️
■芥川賞候補
尾崎世界観さん『転の声』
向坂くじらさん『いなくなくならなくならないで』
■直木賞候補
岩井圭也さん『われは熊楠』
おめでとうございます‼️
&
通販まだ受け付けマス😤✨
↓
冷静になって考えてみたんだけど、芥川賞・直木賞候補合計10名の中に3名も入ってるのすごくない????????????????????????????????????????????🤔
短歌アンソロジーのオファーを出したのにも関わらず??????混乱してきた🐩
【お知らせ/フェア参加✨】
■5月13日〜7月7日(日)
梅田 蔦屋書店さまにて行われている「はじめての詩歌 vol.5」フェア
にて、胎動短歌シリーズも置いていただいております📚
期間中は、作家の皆さまがコメントを寄せているリーフレットを配布中とのこと👀✨
関西の皆さまぜひお立ち寄りください👏
2024.5.21
『チャリティー百人一首』リリースのお知らせ
【情報解禁/拡散希望‼️‼️】
■「チャリティー百人一首」
#チャリティー百人一首 ¥1,300-(税抜)
能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画として、書籍・電子書籍 (朗読音声付き) を刊行します。
#文学フリマ東京 にて、初売りします!
#胎動短歌 #短歌 #tanka
_______________
【書籍詳細】
■タイトル「チャリティー百人一首」
#チャリティー百人一首
■100名による短歌作品一首 テーマ「花」
書籍・電子書籍として刊行。
■朗読音声付き
(奥付にあるQRコードから朗読音声のデータを取得することができます。)
■この本は、令和6年1月に発生した能登半島地震の被災者支援を目的とするチャリティー企画の一環として制作されました。収益から運営経費を除いた全額が、「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付されます。
pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkin…
【参加者(寄稿者)一覧】
蒼井杏
青松輝
秋山ともす
朝田おきる
天野慶
飯田有子
池松舞
石井僚一
石川美南
伊豆みつ
伊波真人
井上法子
今井楓
岩井圭也
上坂あゆ美
牛隆佑
宇野なずき
江戸雪
近江瞬
大森静佳
小笠原鳥類
荻原裕幸
尾崎世界観
オルタナ旧市街
カニエ・ナハ
金田冬一/おばけ
上篠翔
狐火
木下龍也
工藤吉生
雲居ハルカ
小泉スロウ
ゴウヒデキ
小坂井大輔
小島なお
GOMESS
西生ゆかり
榊󠄀原紘
向坂くじら
笹公人
佐藤文香
佐藤涼子
志賀玲太
鈴木ジェロニモ
鈴木晴香
鈴掛真
絶対に終電を逃さない女
多賀盛剛
高橋久美子
竹田ドッグイヤー
竹中優子
tanaka azusa
谷じゃこ
田丸まひる
たろりずむ
俵万智
千種創一
千葉聡
千原こはぎ
寺嶋由芙
常葉丸
戸田響子
とりばけい
toron*
永井駿
中家菜津子
なべとびすこ
ねむけ
野口あや子
ハイパーミサヲ
初谷むい
春名柊夜
林あまり
東直子
久石ソナ
ひつじのあゆみ
平川綾真智
平安まだら
広瀬大志
廣野翔一
pha
藤岡みなみ
布施琳太郎
文月悠光
フラワーしげる
堀田季何
穂村弘
枡野浩一
水口夏
水野葵以
水町春
宮内元子
宮崎智之
宮田愛萌
村田活彦
望月遊馬
山崎聡子
山田航
和合亮一
ikoma
(50音順/敬称略)
_______________
総ページ数108P (書籍はA6サイズ)
価格 1,300円 (税抜)
発行 胎動LABEL/胎動短歌会
企画・編集 ikoma
装丁 竹田ドッグイヤー
組版 はちみつちひろ
スタジオ協力 FM87.6Mhz 渋谷のラジオ
渋谷のラジオ有志による朗読、編集協力
朗読 大江剛史
白鳥実藍
天野伊佐子
竹田芳幸
島田亜紀恵
音声編集 今井楓
_______________
①5月19日(土)に開催される「文学フリマ東京 38」にて先行販売
【#文学フリマ東京 38】
【出店名】胎動短歌会 (胎動LABEL)
【ブース】さ-01・02
(第二展示場 Fホール)
【日時】 5月19日(日)12:00〜17:00
【会場】東京流通センター
【 入場料】 ¥1,000
(18歳以下無料)→bunfree.net/event/tokyo38/…
イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo38/
_____________________
②電子書籍にてリリース予定
Amazon Kindleにて、準備が整い次第配信予定。
_____________________
2024.5.19
『文学フリマ東京38』参加のお知らせ
5月21日『文学フリマ東京36』に参加いたします。
既刊とともに新刊「胎動短歌Collective vol.3」を販売予定です。
どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
【出店名】胎動短歌会 / 胎動LABEL
【ブース】Z-47・48 (第一展示場)
【時間】12:00~17:00
入場無料・東京流通センター
bunfree.net/event/tokyo36/
■胎動短歌会 / 胎動LABEL 名義で、
5月19日(日)『#文学フリマ東京 38』に参加します。
新刊 & 胎動短歌シリーズを販売予定です。
詳細はまた後日。
#短歌 #tanka #文学フリマ #文フリ
📝📝📝
【お知らせ/拡散希望‼️】
総合カルチャーサイト
「リアルサウンド ブック」
@realsound_b 様によるインタビュー記事がアップされました👀✨
______
話題の歌集『胎動短歌』、仕掛け人はバンドマン 辿り着いたのは「短歌」と「音楽」の共鳴性
→realsound.jp/book/2023/12/p…
#tanka #短歌
https://realsound.jp/book/2023/12/post-1515499.html?s=09
小っ恥ずかしい活動の個人史〜短歌との出会い、胎動短歌の成り立ち、vol.2を作る経緯〜短歌の魅力まで、、、何1つ短歌の方に刺さる話ができてない気がしますが🤔
よかったらお読みください☺️
そしていつも楽しみにしてくださる皆さまに感謝します🙏✨
文・取材=とりさん、写真=林直幸さん
【お知らせ‼️‼️】
ニュースサイト「ダ・ヴィンチWeb」に、胎動短歌会ブースが掲載されました🙏✨
「文学フリマ東京」の短歌・俳句・川柳を軸にレポート。尾崎世界観も寄稿して長蛇の列ができた「胎動短歌」など見どころ満載
https://ddnavi.com/article/d1214833/a/?s=09